転勤族でも中学受験を選ぶ理由

未分類

※このサイトには広告が含まれています

この記事には広告が含まれています

さて。
サブタイトルにも入れている通り、転勤族のうさまる家。

うさ夫
うさ夫

転勤の間隔は3-5年、全国へ転勤の可能性があります。

現段階では首都圏での中学受験を考えていますが
場合によっては関西圏での受験となる可能性も。。

6年生の段階でどこにいるかも分からないのに
それでも中学受験を選択するのはもう、賭けですね。笑


でも、
そんな転勤族だからこそ中学受験をするのです。
小学校まで転勤を繰り返している分、

中高の6年間は一つの場所で、
素敵な仲間と友情を育み青春してほしい。
高校受験で中断されることなく
部活など夢中になれるものに取り組んで欲しい。

そう思って中学受験を決めました。


そしてもう一つは、大人になってから知った
中高一貫教育の魅力。

地方出身で中学受験とは無縁だった
うさまる子とうさ夫。

地方も地方。超田舎で塾すら近くになくて
地頭勝負で大学受験まで駆け抜けています💦


私たちは
大学時代の友人に私立中高一貫校出身者がいたことで
そこで初めて中学受験の存在を知りました。


そして
話を聞くうちに、心底、そんな教育を受けてみたかった!
羨ましい!!と思ったのです。

その友人が今まで出会った誰よりも
心優しく、誠実な人であることも大きいかな。
中受のイメージを良くした一因になっています☻

というわけで、
はじまった我が家の中学受験への道。


途中、姉妹が嫌だと言えば離脱する可能性はあります。


でも今はまだよくわかっていないみたいなので
選択肢を広く持つためにも親主導で踏み出しました!

うさ夫
うさ夫

何事も、まずは挑戦。

通塾開始時期と塾の選択はとても迷いました。


ネットを見ると低学年の通塾は賛否両論。
どちらかというと否定的な意見が多いですよね。

息切れする?
低学年にはもっと大切なことがある?
大体はこんな意見かな。。。と思うのですが


我が家は小2から通塾を開始しています。
習い事のような感覚ではじめました。


言い訳のように聞こえるかもしれませんが
周りがそろばんや公文、英語へ週2で通う地域です。
スイミングに体操、ダンスにサッカー。多種多様。

田舎育ちの私はびっくりしたのですが
今時の都市部の小学生は忙しいんですよね。


習い事をしていなければ
お友達とたくさん遊べるのか??

って言うとそうでもなく、
昔とは、違うんだなって思っています。

公文やそろばんを選ぶ子もいれば
うちのように中学受験塾を選ぶ子もいる。

子ども達は
習い事のない日やタイミングを上手に見つけて
お友達同士で子供らしい遊びもたくさんしています。

そんな環境なので
低学年の通塾も特に心配するようなことでは
決してないのかな?と気楽に考えることができています。


当の本人も
塾の授業が楽しくて仕方ないみたいで
毎週楽しみにしてくれていますしね。

まぁ、宿題は嫌いみたいですが。笑

次回は塾の選択や
終わったばかりの全統小などについて
書いていきたいとおもいます☻

★☆計算力UPに導入しました。☆★






コメント

タイトルとURLをコピーしました